自動車産業とモビリティの未来を中心とした産業と企業の調査、コンサルティングサービスの提供
活動

著作

2020年

自動車 新常態(ニューノーマル) CASE/MaaSの新たな覇者

自動車 新常態(ニューノーマル) CASE/MaaSの新たな覇者

『自動車 新常態(ニューノーマル) CASE/MaaSの新たな覇者』

本書は、ウィズコロナ時代の自動車産業における新常態(ニューノーマル)――世界の移動ニーズと消費行動、市場特性の変化を読み解き、説得力のある数字に基づいて先行きを展望する。とりわけ、2022年以降と見られるアフターコロナ時代に向けた構造変化を解説。画一的な世界ではなく、地域の特性により、より多様な状況が現出すると見通す。大きな影響を受ける部品メーカーへの影響も取り上げる。終章では、ハードウェアからソフトウェアへと価値が移行する大きなトレンドの中で、自動車産業に関わる主要産業(OEM、サプライヤー、ディーラー)への指針を示す。

著者名:中西孝樹(著)
出版社: 日経BP 社日本経済出版
販売開始日:2020年10月17日

 

ご購入はこちら:日経BP 社日本経済出版

CASE革命 MaaS時代に生き残るクルマ (日経ビジネス人文庫)

CASE革命 MaaS時代に生き残るクルマ (日経ビジネス人文庫)

『CASE革命 MaaS時代に生き残るクルマ(日経ビジネス人文庫)』

接続(Connected)、自動運転(Autonomous)、シェア&サービス(Shared & Service)、電動化(Electric)という4つのキーワードをつなげた「CASE」への対応が、各社の将来のカギを握るとされている。こうした動きが表面化して以降、数多くの論者が、自家用車の自動運転を疑わず、大半のクルマが電動化して一般道を縦横に走る社会がすぐに到来するかのような夢をふりまいてきた。しかし、自動運転は厳しい現実に突き当たり、世界最大のEV大国である中国は補助金なしのEV普及をあきらめ、ハイブリッドの優遇に舵を切った。単行本で予測した近未来が現実となりつつある現在、中国の環境規制の改正やテスラの復活などCASEに関わる最新動向をフォローして内容を改訂。

著者名:中西孝樹(著)
出版社: 日経BP 日経ビジネス人文庫
販売開始日:2020年10月2日

 

ご購入はこちら:日経BP 社日本経済出版

「イベント・トレンドで伸びる業種、沈む業種逆引きビジネスガイド2020」

「イベント・トレンドで伸びる業種、沈む業種逆引きビジネスガイド2020」

『イベント・トレンドで伸びる業種、沈む業種逆引きビジネスガイド2020』

編者:一般社団法人金融財政事情研究会編、中西孝樹(共著)
出版社:一般社団法人金融財政事情研究会
販売開始日: 2020年1月31日

 

ご購入はこちら:一般社団法人金融財政事情研究会

2019年

CASE革命 2030年の自動車産業 韓国語翻訳

CASE革命 2030年の自動車産業 韓国語翻訳

『CASE革命 2030年の自動車産業』の韓国語翻訳が上梓されました

著者名:中西孝樹(著)
出版社:골든벨
販売開始日:2019年05月 30日

 

ご購入はこちら:http://www.yes24.com/Product/Goods/73292208

2018年

CASE革命 2030年の自動車産業

CASE革命 2030年の自動車産業

長く世界の製造業を牽引してきた自動車産業は、100年ぶりとも言える大きな岐路に立っている。「CASE」への対応が自動車メーカーとそれに連なる部品サプライヤー、サービス企業の命運を握るとされ、各社は必死の対応に追われている。業界の外からは、巨大IT企業が莫大な投資をしながら、市場攻略をうかがっている。AIによる自動運転などのニュースが毎日のように飛び交い、電動化したクルマが一般道を縦横に走る社会がすぐにでも到来するかのような夢をふりまく論者もいる。しかし、遠いと思われていた「未来社会」は、すぐそこまで来ているのだろうか。それは、どのようなプロセスで実現するのか――。グローバルな視点から、2030年を見据えたクルマと自動車産業のリアルな将来像を提示する。

著者名:中西孝樹(著)
出版社:日本経済出版社
販売開始日:2018年11月21日

 

ご購入はこちら:日本経済出版社

2015年

オサムイズム“小さな巨人”スズキの経営

オサムイズム“小さな巨人”スズキの経営

なぜインドの覇者となれたのか。VW提携解消の裏側とは。自身を「中小企業のおやじ」と呼び、娘婿への社長交代も話題になったスズキの名経営者・鈴木修氏の独創的かつ緻密な経営戦略と、その哲学に迫る。

著者名:中西孝樹(著)
出版社:日本経済出版社
販売開始日:2015年11月11日

 

ご購入はこちら:日本経済出版社

自動車業界のいまと未来がわかる本

自動車業界のいまと未来がわかる本

100年に一度の転換期を迎える自動車産業。クルマのエレクトロニクス化、部品・設計の標準化、安全と環境技術、自動運転といった技術革新を、欧州メーカーが主導している。メガ・サプライヤーを育成し、新興国を囲い込んで世界標準を形成し、グローバル市場を圧倒しようとする欧州自動車戦略の脅威。不正問題で停滞するVWが復活し、再攻勢をしかけたとき、日本メーカーは太刀打ちできるのか――。自動車産業を取り巻く重大トレンドと今後を読み解く。

著者名:中西孝樹(著)
出版社:洋泉社
販売開始日:2015年11月4日

 

ご購入はこちら:洋泉社

成長力を採点! 2020年の「勝ち組」自動車メーカー

成長力を採点! 2020年の「勝ち組」自動車メーカー

自動車メーカー8社の実力を6つの視点から徹底分析し、各社を辛口採点。今後の動きを予測する。最高益トヨタはどこへ向かうのか? 新興国市場の勝者は? 国内自動車各社の復活劇の背景を追い、長期的な外部環境のロードマップを示した上で、2020年の「勝ち組」を明らかにする。

著者名:中西孝樹(著)
出版社:日本経済新聞社
販売元:日本経済新聞社
販売開始日:2015年07月

 

ご購入はこちら:日経ストア

2014年

トヨタ・ホンダの壁 日産の不協和音 クルマ解体新書

トヨタ・ホンダの壁 日産の不協和音

[電子書籍]我が国の基幹産業である電機業界が米国のIT企業の勃興や新興国企業の急速な追い上げを受けて経営を悪化させる中、もう1つの基幹産業である自動車業界は世界規模で競争優位の地位を保ち続けてきた。「カンバン方式」で世界のメーカーの生産方法に影響を与えてきたトヨタ自動車、独創的なクルマづくりで消費者を魅了していたホンダ、そしてカルロス・ゴーン氏のもと復活した日産自動車。国内「ビッグ3」が世界のライバル企業に対して今後、どのように戦おうとし、どこに比較優位や弱点があるのか。自動車業界で名を知られた著名アナリストだった筆者が各社の実力を徹底解剖する。日経電子版に連載し注目を集めた渾身のリポートを電子書籍化。
著者名:中西孝樹(著)
出版社:日本経済新聞社
販売元:日本経済新聞社
販売開始日:2014年08月07日

 

ご購入はこちら:日経ストア

2013年

トヨタ対VW(フォルクスワーゲン)―2020年の覇者をめざす最強企業―

トヨタ対VW(フォルクスワーゲン) 2020年の覇者をめざす最強企業

[書籍]製造業の覇権を狙う販売台数世界1位のトヨタと3位の独フォルクスワーゲン(VW)。両社のモノ作り、技術開発、ブランドの戦略比較をとおして、世界の自動車産業の現状と課題を浮き彫りにし、2020年までを見通す。
中西 孝樹 著出
版社: 日本経済新聞出版社
四六判 並製 286 ページ
ISBN-10: 4532319196
ISBN-13: 978-4532319199
2013年11月

 

ご購入はこちら:Amazon

人気アナリスト大予測 期待の銘柄90&業界天気図

人気アナリスト大予測 期待の銘柄90&業界天気図

2013年度の企業業績はどうなるのか。アベノミクスや円安の恩恵を受けるのはどの業種か。「日経ヴェリタス」でランキング上位のアナリストたちが徹底予測。ひと目でわかる業界天気図と注目銘柄分析で解説します。

日経会社情報 編
出版社: 日本経済新聞出版社
A5判 並製 200 ページ
ISBN-10: 4532355699
ISBN-13: 978-4532355692
2013年06月

 

ご購入はこちら:Amazon

2010年

自動車<第2版> (日経文庫 業界研究シリーズ)[単行本]

業界研究シリーズ 自動車 〈第2版〉

GM、クライスラー破綻後、業界再編・優勝劣敗はどう進む?日本車メーカーは復活できるか?環境対策車市場の勝者はどこか?トヨタをはじめとする自動車メーカーの現状と将来を徹底解説。

中西 孝樹 著
出版社: 日本経済新聞出版社 第2版
小B6判 並製 232 ページ
ISBN-10: 4532117186
ISBN-13: 978-4532117184
2010年01月

 

ご購入はこちら:Amazon


PAGETOP
Copyright © 株式会社ナカニシ自動車産業リサーチ All Rights Reserved.