日本外国特派員協会のPRESS CONFERENCEに登壇

日時:2018年11月29日(木)

場所:丸の内二重橋ビル 日本外国特派員協会(FCCJ)

主催:日本外国特派員協会(FCCJ)

“The Fallout from Carlos Ghosn’s Arrest”

Apart from the personal crisis facing Carlos Ghosn and Greg Kelly, the two Nissan executives, who were arrested on Nov. 19 for alleged financial crimes, the fallout for the companies they represent could be far-reaching. Ghosn’s fall from grace, more so than Kelly’s, is potentially problematic for the three “alliance” partners – Nissan, Mitsubishi Motors and Renault – as well as other strategic relationships in Europe, North America and China. An auto industry legend for leading Nissan’s turnaround nearly 20 years ago, Ghosn, until this week, served concurrently as chairman of Nissan and Mitsubishi Motors and chairman and CEO of Renault, Nissan’s largest shareholder. Nissan has taken steps to remove Ghosn from management. Mitsubishi Motors and Renault are reportedly waiting for more information. To address the impact of Ghosn’s sudden removal on Nissan, the Renault-Nissan-Mitsubi

碧信次世代自動車セミナー

日時:2018年10月26日(金)

場所:碧海信用金庫 御園支店

主催:碧海信用金庫

『今後10~20年後における次世代自動車の普及率等、今後の自動車業界の流れについて』
『自動車業界に携わる中小企業における今後のEV化への対応について』

CASE革命とは、コネクティッド、自動運転、シェアリング&サービス、電動化の4つの重大なトレンドが複合的に継ぎ目なくパッケージされた時、クルマの価値に起こる革命的な変化である。この重大トレンドの本質を読み解くきつつ、主要完成車メーカーの戦略を解説し、2030年を勝ち抜く新たな競争力とは何かを論考する。地域の自動車産業が電動化対策など生き残りに必要なソリューションを論ずる。

自工会海外調査分科会第2回セミナー

日時:2018年10月19日(金)

場所:日本自動車工業会

主催:日本自動車工業会海外分会

自動車産業のグローバル動向と重要な懸案事項の検証

国内自動車産業のファンダメンタルズ。グローバル新車市場の動向、米国通商政策の影響、「CASE」(ケース)革命とクルマの価値の変化、電動化戦略の動向等の重要な懸案事項を論じた。

株式会社新社会システム総合研究所

日時:2018年10月17日(水)

場所:株式会社新社会システム総合研究所

主催:株式会社新社会システム総合研究所

「CASE革命」と自動車産業の見通し2030~主要完成車メーカーの戦略と長期的に勝ち抜く競争力~

CASE革命とは、コネクティッド、自動運転、シェアリング&サービス、電動化の4つの重大なトレンドが複合的に継ぎ目なくパッケージされた時、クルマの価値に起こる革命的な変化である。この重大トレンドの本質を読み解きつつ、浮かびあがる国家間競争の構造に焦点を当て、日本の危機的な状況を理解したい。そのなかで主要完成車メーカーの戦略を解説し、2030年を勝ち抜く新たな競争力とは何かを論考し、国内産業が必要なソリューションを検証する。

日本技術会

日時:2018年10月12日(金)

場所:芝浦工業大学 豊洲キャンパス

主催:日本技術会

自動車産業の長期展望~自動運転技術がもたらすクルマの価値の変化~

デジタル化、知能化、電動化などの技術を受け、世界の自動車産業は時代の大転換点にある。「CASE」に向かうクルマの価値の変化スピードは想定よりも早まっている。2020年にも「ロボタクシー」は現実の世界に入るだろう。自動車産業の長期的な変化を俯瞰し、自動車産業バリューチェーンへの付加価値の変化を予測。自動運転技術がもたらすビジネス・モデルの変化を論じる。

SOMPOフォーラム

日時:2018年9月27日(木)

場所:損保ジャパン大阪ビル

主催:損害保険ジャパン日本興亜株式会社

自動車産業の長期展望~クルマの変化がカーディーラーに与える影響~

デジタル化、知能化、電動化など、自動車産業は100年に一度の大転換期に立つ。コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車への重大トレンドの本質を読み解くき、重要ポイントの理解と国内ディーラービジネスへの先読みを試みる。

オリックス自動車株式会社

日時:2018年9月6日(木)

場所:ヒルトン東京お台場

主催:オリックス自動車株式会社

国内自動車産業の今後~EV化、自動運転等の展望~

デジタル化、知能化、電動化など、自動車産業は100年に一度の大転換期に立つ。コネクティッド、自動運転、シェアリング、電動車へのトレンドは、クルマの価値へ大革新をもたらす見通しである。この重大トレンドの本質を読み解きつつ、重要ポイントの理解とビジネスへの先読みを試みる。

東京中小企業投資育成セミナー

日時:2018年6月8日(金)

場所:投資育成ビル8階ホール

主催:東京中小企業投資育成株式会社(SBIC)

「モビリティ革命とクルマの未来」~EV化と自動運転化で日本の産業はどう変わるのか~

自動車市場はEV化と自動運転化の進展により急速に変化する公算だ。日本の産業界への影響について解説を行った。

独商工会議所、BNPパリバ銀行共同開催セミナー

日時:2018年4月27日(金)

場所:BNPパリバ銀行東京支店

主催:独商工会議所、BNPパリバ銀行

The Automotive Sector in an Era of Change and the Future of Mobility in Europe and Japan

The automotive industry across the world is facing a number of important decisions that will shape the future of the industry as well as the future of mobility. This discussion will look at what direction Japanese and European players in the auto industry are taking and the implications for the future.

金融財政事情研究会 金曜例会

日時:2018年4月13日(金)

場所:金融財政事情研究会

主催:一般社団法人 金融財政事情研究会

自動車業界の展望~EV化の実態と国内自動車産業への影響~

デジタル化、自動車産業のパワートレインミックスの長期的な変化を予想する。そのなかで、主要OEMの電動化戦略、国内自動車産業に起こる変化や持続的成長に必要な戦略を論じた。

ムーディーズコンファレンス

日時:2018年4月11日(水)

場所:東京駅ホテル

主催:ムーディーズ・ジャパン株式会社

Japan Inc. は電動車拡大の波に乗り遅れるか?

ゲスト・パネル・ディスカッションにパネリストとして登壇。
モデレーター:ムーディーズ・ジャパン株式会社 コーポレート・ファイナンス・グループ
アソシエイト・マネージング・ディレクター 真鍋 美穂子
・パネリスト:
経済産業省 大臣官房参事官(自動車・産業競争力担当)製造産業局 自動車課 小林 大和
・中西自動車産業リサーチ 代表アナリスト 中西 孝樹
ムーディーズ・ジャパン株式会社 コーポレート・ファイナンス・グループ ヴァイス・プレジデント シニア・クレジット・オフィサー 柳瀬 志樹

埼玉りそな銀行

日時:2018年4月10日(火)

場所:ビジネスプラザさいたま

主催:埼玉りそな銀行

EV化にともない日本の産業はどう変わる?

埼玉りそな銀行「ビジネスプラザさいたま」オープン記念イベントに登壇。自動車産業は100年に一度の大転換期に立つ。この重大トレンドの本質を読み解くきつつ、そのなかで主要完成車メーカーの戦略を解説し、地域自動車産業に起こる変化や生き残りに必要な戦略を論じる。

日刊自動車新聞社春季オートモティブセミナー2018

日時:2018年3月22日(木)

場所:JPタワー ホール&カンファレンス

主催:日刊自動車新聞社

オートマーケットの最新トレンド2018

グローバル自動車産業の最新トレンドを論じる。2018年度のグローバルのマーケット動向、国内自動車産業の業況から、想定よりもスピードが早まってきたデジタル化、知能化、電動化の技術革新を受けたクルマの価値とビジネス・モデルの変化を読み解き、国内産業への影響を論じる。

安城市のみらいを考える講演会

日時:2018年3月20日(火)

場所:安城市役所

主催:安城市役所

自動車産業の展望と日本メーカーの課題

つながる化、自動化、シェアリング、電動化を含んだ「CASE革命」は、クルマの価値へ大革新をもたらす見通しである。この重大トレンドの本質を読み解くきつつ、そのなかで主要完成車メーカーの戦略を解説し、地域自動車産業に起こる変化や生き残りに必要な戦略を論じる。

あいち自動運転推進コンソーシアム第1回合同ワーキンググループ

日時:2018年3月15日(木)

場所:TKP名駅桜通口カンファレンスセンターホール

主催:愛知県産業労働部産業振興課

自動運転技術とコネクティッドの進化~クルマの価値の変化と地域産業への影響~

「CASE」に向かうクルマの価値の変化スピードは想定よりも早まっている。2020年にも「ロボタクシー」は現実の世界に入るだろう。自動車産業の長期的な変化を俯瞰し、自動車産業バリューチェーンへの付加価値の変化を予測。コネクティッドと自動運転技術がもたらすビジネス・モデルの変化、地域産業への影響を論じる。

浜松EVフォーラム

日時:2018年3月14日(水)

場所:グランドホテル浜松

主催:静岡県西部地域しんきん経済研究所

講演テーマ:自動車業界の展望~EV化の実態と国内自動車産業への影響~

激変の自動車産業を展望し、パワートレインミックスの長期的な変化を予想する。そのなかで、主要OEMの電動化戦略、浜松の地域産業に起こる変化や持続的成長に必要な戦略を論じた。

自動車産業研究フォーラム3月例会

日時:2018年3月13日(火)

場所:勝永六番町ビル

主催:自動車産業研究フォーラム

講演テーマ:2018年自動車産業の展望-メガトレンドへの対応と2018年度の自動車業界展望-

日本車メーカーのファンダメンタルズの見通し 、世界自動車販売の現状と日本車の課題、環境技術の将来像など2018年の自動車産業を展望し、「CASE」革命に向けたメガトレンドへの対応の見通しや必要な戦略を論じた。

2次電池展「急拡大をはじめるxEVおよび車載用LIB市場の実態と将来展望・ビジネスチャンス」

日時:2018年3月2日(金)

場所:東京ビッグサイト

主催:リード

講演テーマ:変革するグローバル自動車産業・技術の実態と将来展望

激変の自動車産業を展望し、自動運転技術の普及、パワートレインミックスの長期的な変化を予想する。主要OEMの電動化戦略を論じる。

大阪商工会議所年次総会にて基調講演

日時:2018年2月19日(月)

場所:大阪商工会議所 401号会議室

主催:大阪商工会議所

講演テーマ:電気自動車の普及により変化する自動車産業

エンジン車から電気自動車へと転換する”EVシフト”が、欧州や中国を 中心に活発化してきた。国内外の最新動向のほか、電気自動車により変化する日本の産業構造の変化、日本の自動車部品メーカーが抱える課題や新たなビジネスチャンスの可能性について論じた。

ぐんぎん証券・群馬銀行自動運転セミナー

日時:2018年1月23日(火)

場所:大泉町文化むら

主催:ぐんぎん証券

講演テーマ:世界の自動車産業の最新動向~自動運転の進化が世界を変える~

世界の自動車産業全般の見通しに加え、自動運転の市場についての見通し、自動運転がもたらすビジネスモデルの変化、地域産業への影響を論じる。