自動車産業とモビリティの未来を中心とした産業と企業の調査、コンサルティングサービスの提供

ニュース

  • HOME »
  • ニュース

『トヨタ対中国EV』を上梓

拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、このたびナカニシ自動車産業リサーチ(本社:東京都港区)の代表アナリストの中西 孝
樹が最新書の「トヨタ対中国EV」を日経新聞出版より10月24日に上梓致します。
「世界の自動車産業を突き動かしてきた電動化と自動運転の大きなうねりは、環境規制の軌道
修正と生成 AI の登場によって、大きな節目を迎えた。ゲームのルールが知能化へと大きく変わ
るなか、中国市場の最強EVメーカー群と彼らを支える強力なエコシステムが台頭著しい。
伝統的メーカーの盟主トヨタ自動車は異なるアプローチで挑み、ときに厳しく競い、ときに手
を結ぶ。両者は未来の自動車市場をつかみとるべく、他を圧倒する。
中国国内市場からグローバル市場へと競争のステージを移し始めた中国EVメーカー。東南ア
ジアのみならず、日本への本格進出も始まった。はたしてトヨタと国内自動車産業に勝ち筋はあ
るのか─。
ぜひご拝読頂ければ幸いでございます。

リンク:http://nakanishiresearch.com/wp2018/wp-content/uploads/2025/10/ea29f87c13fdc2368363f87fb18db302.pdf

ベストカー 2025年10月26日号

自動車業界一流分析 第47回 スズキの新技術戦略を深読みする

中西孝樹が乗った日産新ProPILOT 日本にNOAは根付くか

日付:2025年9月25日 5:00

「トヨタ、ROE再生へ 収益「足場固め」の成果に期待」

日付:2025年9月24日 5:00

ベストカー 2025年9月26日号

自動車業界一流分析 第46回 トランプ関税&環境政策が日本に及ぼす影響

東洋経済週刊 2025年9月6日号

自動車アナリストが語る ホンダの実力と生き残り策 「EVの赤字縮小と第4世代投入がカギ」

ホンダ「経営の失敗」と「復活の条件」、【自動車業界のご意見番】中西アナリストが斬る

日付:2025年9月2日 5:40 リンク:https://toyokeizai.net/articles/-/900064

ベストカー 2025年8月26日号

自動車業界一流分析 第45回 米国「アフィーラスタジオ」を現地取材

エコノミスト 2025年8月12・19合併号

トランプ関税➂ 自動車 コスト1.9兆円増 なお経営圧迫 負担緩和で日産以外は黒字化か

自動車販売 2025年8月 VOL.63

特集 トランプ関税の影響と国内自動車産業の展望について(続編)


PAGETOP
Copyright © 株式会社ナカニシ自動車産業リサーチ All Rights Reserved.