日時:2020年11月17日
場所:太田商工会議所
主催:日経新聞社
ポストコロナの自動車産業の長期展望
日時:2020年11月12日
場所:八芳園
主催:(一社)日本自動車部品工業会
自動車新常態
~ポストコロナの自動車/自動車部品産業の長期見通し
日時:2020年11月05日
場所:名古屋商工会議所会議室
主催:名古屋商工会議所 産業振興部 モノづくり・イノベーションユニット
「Withコロナ時代のCASE」
日時:2020年10月27日
場所:日本自動車会館
主催:一般社団法人 日本自動車会議所
ポストコロナの世界自動車産業の展望とCASE革命への影響
日時:2020年10月26日
場所:TKP心斎橋駅前カンファレンスセンター
主催:日経新聞社
ポストコロナの自動車産業の長期展望
講演論旨:
猛威を振るうCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)は、深刻な世界的不況を引き起こし、新車需要・供給・収益機会へ多大な影響を及ぼす。新常態が及ぼす移動ニーズ、消費者行動、市場変化を整理し、既存のC.A.S.E./MaaSへの影響を考察する。新たに誕生するモビリティ価値の方向性、産業構造の変化を読み解く。
日時:2020年10月9日
場所:紀尾井フォーラム
主催:新社会システム総合研究所(SSK)
ポストコロナ~自動車産業の新常態
日時:2020年9月30日
場所:ウェビナー
主催:日本証券アナリスト協会
コロナ後の自動車業界の見通し
新常態に着目したCASEとMaaSを踏まえた産業構造変化を論じる
日時:9月 17日 (木曜日)⋅13:00~16:30
場所:ウェビナー
主催:化学日報社
アフターコロナ新常態に着目した自動車産業の長期展望
日時:2020年9月28日(月) 16時-17時
場所:ウェビナー
主催:有限責任あずさ監査法人
2025年の自動車業界を考える
-事業戦略を見直すべきポイントとは-
日時:2020年9月9日
場所:ウェビナー
主催:Ansys Japan
トークセッション
日時:第1回 2020年4月27日(月) 16時-17時 開催済
第2回 2020年5月26日(火) 16時-17時
第3回 2020年6月24日(水) 16時-17時
場所:—
主催:有限責任あずさ監査法人 BDアカウント推進部
ウェビナセミナー
COVID-19が自動車業界に与えるインパクト
日時:6月 15日 (月曜日)⋅15:00~17:00
場所:ウェブ
主催:日刊工業新聞社、モノづくり日本会議
㈱日刊工業新聞社 本社
新モビリティー研究会ウェビナー「ポストコロナの世界自動車産業の展望とCASE革命への影響」
日時:2020年6月23(火)13:30~16:00
場所:東京都千代田区六番町6 勝永六番町ビル 1階 会議室
主催:公益財団法人 大田区産業振興会
アフターコロナの自動車産業の長期展望~アフターコロナに着目したCASEとMaaS時代を踏まえた産業構造変化~
日時:2020年2月6日
場所:大田区産業プラザPiOコンベンションホール
主催:公益財団法人 大田区産業振興会
自動車産業の未来展望~「CASE」と自動車産業の見通し~
日時:2020年1月27日
場所:鈴鹿サーキットホテル
主催:本田技研労働組合 鈴鹿支部
CASEとMaaS~2大潮流の流深堀りと未来の自動車産業
日時:2020年1月22日
場所:ボルボ・カー虎ノ門
主催:ボルボ・カー・ジャパン株式会社